医学部専門予備校リスト Medical Preparatory Schools ウインダム
-
少人数・個別授業
-
寮あり

授業・システムなど
トータルで優れた環境を実現!
ウインダムの授業の特徴は、常に「医学部合格」を意識して進めていること。少人数制クラスを設け、なんとか一年で合格してもらいたいという真摯な姿勢でとことん付き合う「親身の指導」を徹底。授業・システム・高いモチベーションなどトータルで優れた学習環境を実現しました。
ここがポイント!
-
熱意溢れる講師陣!講師担任制による最善フォロー
効率的に学べるウインダムの授業は常に「医学部合格」を意識して進めており、なんとか合格してもらいたいというやる気や熱意がウインダムの講師陣にはあふれています。講師担任制により、メンタル的なケアや生活面でのサポートは入試期間中まで行います。
-
学んだことを定着させる「夜間学習」を実施
予習・復習をできないような環境では学力の向上は望めません。ウインダムでは、自習室で夜間学習を取り入れ、その日の授業の復習をその日のうちに行っています。授業を担当している講師が夜まで残って質問や疑問に対応し、勉強の方法までサポート。
-
学力別・科目別の適正な「少人数授業」で競争心を保つ
ウインダムでは競争心を保ち続けることができる少人数制、5~15人のクラスを編成しています。また、全科目レベル別クラス編成の形式をとっているため、受験生の現学力に応じた授業を受けることができ、「難しすぎる」「簡単すぎる」ということはありません。
総評
ウインダムの大きな特徴は、常に「医学部合格」を意識した授業内容と熱意のある講師による指導、そして入試期間中まで続く徹底サポートです。生徒一人ひとりに常に「合格」を意識させるために、授業では単に科目を教えるだけでなく、合格するためには何が必要なのかを生徒に伝えて進むべき方向や目標を明確に提示。講師陣の意識も高く、熱意ある指導を行っています。5~15人という少人数制もまた、ライバルを意識させるポイント。不明点を残さないだけでなく、「もっと勉強しなければ」という高い意識を持って臨める予備校です。
将来が関わる医学部受験。必ず合格したいですよね。自分と相性のいい予備校かどうかは、注意深く選ぶべきです。次のページで在籍生や卒業生から高い評価を獲得している全国の医学部予備校を紹介しています。ぜひチェックにしてみてください。
設備情報
口コミ・評判
-
基礎からもう一度しっかり教えてくれる予備校
ウインダムは「力を伸ばす」ことを掲げていて実績もあり、説明会に参加したり自習室の様子を見たりして、ここなら続けられると思いウインダムに決めました。教室や自習室は明るくて、とても居心地が良かったです。授業内容は、予習と復習に重点を置いていました。基礎からもう一度しっかり学びたいと思っていたので、この授業方式でしっかり身につけることができたと思っています。
-
一般的な入試と私立医学部入試の違いに気づけた
ウインダムに入る前は某大手予備校に通っていました。講師陣の質は確かに高いと思ったのですが、おいていかれることも多く、焦りしかありませんでした。2浪が決まり、同じことを繰り返してはいけないと思ってウインダムへ。入ってから、一般的な入試と私立医学部入試がこれほどまでに違うなんて…ということにようやく気づけました。おかげさまで、医学部に合格するための実力がつきました。
-
なんでも質問できるような環境で、勉強を楽しいと感じた
二浪が決定し、友人のススメでウインダムに入塾しました。他の予備校と明らかに違うと思ったのは、講師陣との距離が近く、こんな質問してもいいのかな、と思うようなことも積極的に質問でき、講師の方も丁寧に答えてくれたこと。わからないこともすぐに解消できたことで、勉強が楽しいと思えました。講師と仲間とも近いことでリアルな競争心が生まれ、1年間気を緩めずに頑張れました。
合格実績
- ●東京大学 理科一類 1名
- ●山梨大学医学部 1名
- ●東京慈恵会医科大学 最終合格2名
- ●防衛医科大学 最終合格1名
- ●順天堂大学医学部 2名
- ●日本医科大学 3名
- ●昭和大学医学部 最終合格4名
- ●東京女子医科大学 最終合格4名
- ●日本大学医学部 最終合格4名
- ●東京医科大学 最終合格3名
- ●東邦大学医学部 最終合格8名
- ●北里大学医学部 最終合格8名
- ●杏林大学医学部 最終合格6名
- ●埼玉医科大学 最終合格6名
- ●聖マリアンナ医科大学 最終合格11名
- ●愛知医科大学 最終合格6名
- ●金沢医科大學 最終合格7名
- ●国際医療福祉大学 最終合格3名
予備校情報
授業タイプ | 学力別・科目別少人数制(5~15人) |
---|---|
![]() |
|
コース | ■アドバンススーパーコース 一次試験の合格率90%を実現。応用力をつける、医学部受験生のサクセスコース。 ■アドバンズマスターコース 基礎がない段階からでも安心して医学部受験にチャレンジできるコース。 ■アドバンズ国公立コース 国公立医学部および難関私大を目指すコース。 ■プログレスコース クラス授業と個別指導の授業と併用し、効率よく学習することができるコース。 ■現役医進コース 高校2年2月よりスタート。現役合格を目指すレベル別クラス授業編成。 |
![]() |
|
学 費 | ■アドバンススーパーコース・アドバンズマスターコース ・S特待:1,770,000円 ・一次合格特待・A特待:2,260,000円 ・B特待:2,670,000円 ・標準:2,980,000円 入学金 200,0000円 教材費 280,000円 |
![]() |
|
寮・環境 | アクセス便利な渋谷駅が最寄り。徒歩7分の閑静な環境で落ち着いた学習に集中できます。ウインダム提携の寮には、ウインダム生はじめ医学部受験生が中心に入寮しています。朝起こしてくれるなど、多彩なサービスも実施。 |
![]() |
校舎名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
医学部予備校ウインダム | 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル | 03-5469-8578 |
スーパー個別指導医進会EXE | 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル4F | 03-5766-2121 |