メディカル医進館は、東京・新宿で40年以上の実績を誇る医学部受験に特化した予備校です。長年培ってきた予備校としてのノウハウを結集して、医学部に特化した講師陣やカリキュラムを目指しています。ここではメディカル医進館の特徴や卒業生の口コミ、合格実績などを紹介します。
メディカル医進館では一般的な受験常識を破り「生徒第一主義」を貫いています。不可能とされてきたことを可能にするような、プロ集団が終結。合格を見据えた戦略思考、そして長年の指導経験と実績に基づいた、医学部合格戦略を策定します。
短時間で見違えるほど学力を向上させる環境を整えるために、チューターを用意。チューターは生徒の学習上の疑問点や問題点に対し、親身になってアドバイスしてくれる存在です。
また医学部生による机間巡視指導なども行っており、わからないところは必ず理解してから次にステップへと進む、という体制が整っています。
メディカル医進館は「1年で医学部に合格していただく」という強い信念でカリキュラムが構成されています。決して安くはない学費を預かっている以上、生徒の合格には全力投球をしなくてはなりません。
1年で合格できるように指導しており、万が一不合格だった場合は、翌年の基本コースの学費は免除を基本としています。保証制度が整っているのもメディカル医進館の特徴です。
熱意と技術を兼ね備え、不可能を可能とするプロ講師を採用。受験科目であるすべての教科に対して深く熟知し、説明指導・回答指導・添削指導が可能な講師を集めています。ほかの予備校や塾、高校からでは不可能と烙印を押された生徒であっても、第一志望に合格させた実績を持つ講師ばかりです。
メディカル医進館では、担任制を採用しており、生徒第一主義で不可能を可能にするプロ講師が指導します。一人ひとりに対応する、全教科のバランスを考慮した受験戦略も用意。
さらに巡回型の個別指導でいつでも何度でも気軽に疑問点を質問できる環境も整えています。さらに合格保証制度があり、1年で合格ができなかった場合は翌年の学費を全額免除(条件あり)するというサポートも行っています。
やっと合格できました。今年うまくいったのは、やっぱり夏までに基礎に絞って完成度を高める戦略が良かったからだと思います。担任の先生の戦略指導の通りやれば、ほとんどの人はうまくいくんじゃないでしょうか?
口コミはみつけられませんでした。
メディカル医進館は、ひとりひとりの生徒に担任がつく形で学習を進めていきます。志望大学や学力合わせた個別学習カリキュラムを作成するとともに、学習が計画通りに進められているかをチェックしていくので、自分ではなかなか計画を立てられない、計画を立ててもその通りに進めるのが難しいと考えている人に向いている予備校といえます。
また、勉強方法や進め方に関する相談も可能。モチベーションが下がった時や悩みなどに一緒に向き合ってくれます。
人数 | 公式HPにて掲載されていませんでした。 |
---|---|
合格した大学 | 公式HPにて掲載されていませんでした。 |
コース名 | 対象 | 入塾料 | 学費 |
---|---|---|---|
高校1・2年生コース | 高校1〜2年生 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
高校3年生コース | 高校3年生 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
既卒コース | 既卒生 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
医学部小論文・面接対策 | 要問い合わせ | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
生徒ごとに担任がついてしっかりとサポートするほか、スタディルームでは医学部生チューターが巡回しており、いつでも・何度でも質問ができる環境が用意されています。そのため、わからないことが出てきてもすぐに質問でき、解決してから次のステップに進めます。医学部生チューターの多くは同校の出身者である点がポイント。学習の指導をしてもらえるほか、受験生時代の経験談や苦労した話、合格後の大学生活の話なども聞くことができます。
引用元:公式HP
https://www.nichigaku-ishinkan.co.jp/
授業タイプ | 個別指導(担任制) |
---|---|
コース | 高校1・2年生コース 高校3年生コース 既卒コース 医学部小論文・面接対策 |
学費 | 公式HPに記載がありませんした。 |
寮・環境 | 地方から入塾する人向けの寮があります。6つの寮を用意しており、どの寮も塾にアクセスしやすい立地です。 |