TMPS医学館は、金髪がトレードマークの長澤学院長を筆頭に、カリスマ講師を多数擁した名物予備校。医系学部専門予備校にありがちなコース別授業とは一線を画した少人数制授業と完全プライベートの個別指導で、講師と生徒が2人3脚で合格を勝ち取る独自の教育システムが人気を呼んでいます。
TMPS医学館の顔といえるのが、金髪がトレードマークの長澤潔志学院長。「偏差値40からでも医学部合格はできる」を信条に、独自の「長澤メソッド」で数多くの生徒を医学部合格へ導いてきた実績で知られます。他にもカリスマ講師を多数擁し、講師と生徒の距離が近いのがTMPSの大きな特徴といえます。
従来の予備校のようなコース制と違い、生徒一人ひとりに個別の時間割を作成し、各自の学力や適性に応じたカリキュラムを組んでいます。さらに、一律の金額で必要な科目を必要な分だけ学習できる自由度の高い体制と苦手科目を克服する個別指導など自分に合わせた受験対策ができます。
TMPS医学館では春から夏までに全項目の学習を修了させ、入試までに3回反復学習を実施。その日学んだことは夜間のスパルタチェックで学習定着率をアップ。演習授業は入試を意識したテスト形式で実戦力を身につけるなど、合格への道を着実に歩めるプログラムを組んでいます。
TMPS医学館は、金髪がトレードマークの長澤学院長を筆頭に、数多くのカリスマ講師を擁していることで知られています。年間3回の反復学習や入試を意識したテスト形式の演習など、短期間に学力を飛躍的にアップさせる独自のプログラムで、毎年多くの生徒を医学部へ送り出しています。
さらに、医師としての倫理観や道徳観を養うために、現役医師を招いて医師としての生きがいなどを語っていただくセミナーや、元大学入試試験官による面接対策講座なども充実。アクセス良好な3校舎でしっかりとしたバックアップ体制を整えています。
将来が関わる医学部受験。必ず合格したいですよね。自分と相性のいい予備校かどうかは、注意深く選ぶべきです。次のページで在籍生や卒業生から高い評価を獲得している全国の医学部予備校を紹介しています。ぜひチェックにしてみてください。
「医学部に合格する」という同じ目標を持つ仲間がいたり、生徒が使用できる個別ブースが広くて自習環境が整っていたりするところが良かったです。担任スタッフの方や他の皆さん親密で相談しやすかったです。
勉強に向き合おうとしてもすぐにやる気が下がってしまいました。諦めて他の学部にしようかと何度も考えましたが、TMPS医学館ではスタッフさんが話を聞いてくれて、サポートも手厚かったので、頑張れました。
集団授業が苦手だったので、個別でガッツリ見てもらえた環境はとてもありがたかったです。一人ひとりに割り当てられる個別ブースはある程度の自由に配置できたので、自分が学習しやすい環境を整えられました。
一人ひとり微調整して頂いてるのだなと感じました。あるときスイッチが入って頑張れたみたいで、「今年絶対受かろう」というところまで辿りつけました。本当に感謝しています。
合格人数 | 公式HPにて掲載されていませんでした。 |
---|---|
合格した大学 | 公式HPにて掲載されていませんでした。 |
授業タイプ | 少人数・個別授業 |
---|---|
コース | ■本科高卒コース授業科 4月から11月で受験範囲を学び、残りの2ヶ月でそう復習と大学ごとの対策をします ■現役コース 個別授業で現役高校生向けの勉強法を指導。生徒一人に対し先生一人をあて、しっかりと実力向上を目指します。 ■高卒生完全マンツーマンコース ■高卒生集団・マンツーマン併用コース ■高3生完全マンツーマンコース ■高2・1生/中学生完全マンツーマンコース ■現役生学校推薦型選抜コース ■夏期・冬期・直前期季節系コース |
学費 | 公式HPに記載なし |
寮・環境 | 高田馬場、横浜に加えて2013年には渋谷校も開校。寮では、夜の11時まで産地直送で仕入れた食材を使った料理がいただけたり、イベントを通して交流を深められます。 |