医学部専門予備校リスト
Medical Preparatory Schools
メディックTOMAS

名門予備校「TOMAS」から生まれた医学部受験専門の予備校
メディックTOMASは、東京大学や京都大学、一橋大学など最難関クラスの国公立大学の合格者を毎年のように排出している大手予備校「TOMAS」が医学部受験用に設立した予備校。2017年には、東京医科歯科大学や千葉大学、東京慈恵会医科大学など94名の合格者を出しています。
ここがポイント!
-
受講生と講師がマンツーマンの完全個別指導
一般的な個別指導塾で主流となっているのは、1人の講師が2~3人の受講生に指導を行うというスタイルですが、メディックTOMASは完全に1対1の個別指導。受講生が完全に理解し、納得するまでじっくりと指導を受けることができます。 -
合格のために個別の戦略を練る担任システム
科目ごとの講師とは別に、一人ずつ個別に面倒を見る担任システムを導入。全科目の総合的なカリキュラムを組んだり、受験する大学の選定、小論文や面接の対策の他、大学に提出する出願書類の作成まで、サポートしてくれるので、困ったことがあれば気軽に相談できるので安心です。 -
医学部の現役大学生が指導するTAシステム
医学部TOMASでは、東京大学や東京医科歯科大学、千葉大学などの現役医大生が受験生に直接、指導にあたるTAシステムを導入しています。現役の学生だからこそ教えることができる勉強法や解答法を隠すことなく伝授。自分の目標が身近にいるという点でもモチベーションのアップにつながります。
総評
受講生と講師が1対1で指導にあたる完全個別指導を行うメディックTOMASは、個別指導塾して数々の難関大学に合格させてきた実績のあるTOMASが、医学部受験に標準を絞るために作られた予備校。毎年のように合格者を排出し、2017年度には、東京医科歯科大学や千葉大学などに94名が合格しています。また、担任制度やTAシステムなど、あらゆる方面から受講生をサポートしてくれるのも強み。悩みや壁にぶつかった時にも、すぐに相談できる体制を整えているので、ストレスを感じることなく医学部受験に臨むことが可能です。
将来を左右する医学部受験。必ず合格したいですよね。自分と相性のいい予備校かどうかは、注意深く選ぶべきです。次のページで在籍生や卒業生から高い評価を獲得している全国の医学部予備校を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
口コミ・評判
-
スや間違いなど叱るべきところは叱るというタイプの講師の方が多く、皆さん真剣に私と向き合ってくださいました。分からないことを相談すると熱心に教えてくれたのも印象的です。模試の結果などを踏まえて、随時カリキュラムを変更したり、自分の学力に合った受験校を提案してくれたり総合的にサポートしてくださいました。
-
英語と科学を受講しました。完全個別指導で自分がその都度質問をしながら授業を進められるので、自分のペースで学習することができました。また担任の方と相談して、どの科目のどの問題集をいつまでに何週するなど、具体的なカリキュラムを組むことができたので、やるべきことがはっきりし、勉強に打ち込むことができました。
合格実績(2021年度)
- 国際医療福祉大学(医) 6名
- 東邦大学(医) 4名
- 北里大学(医) 3名
- 杏林大学(医) 1名
- 帝京大学(医) 5名
- 藤田医科大学 3名
- 群馬大学(医) 1名
- 東京医科大学 1名
- 北里大学(医) 2名
- 東京女子医科大学(医) 3名
- 獨協医科大学(医) 1名
- 聖マリアンナ医科大学 1名
予備校情報
学費- 入会金 25,000円
- 中1生
- M1コース 72,000円 ・M2コース 144,000円
- 中2生
- M1コース 74,000円 ・M2コース 148,000円
- 中3生
- M1コース 76,000円 ・M2コース 152,000円
- 高1生
- M1コース 78,000円 ・M2コース 156,000円 ・M3コース 234,000円
- 高2生
- M1コース 80,000円 ・M2コース 160,000円 ・M3コース 240,000円
- 高3生・卒生
- M1コース 86,000円 ・M2コース 172,000円 ・M3コース 258,000円
授業タイプ | マンツーマンの完全個別指導 |
---|---|
![]() |
|
コース |
|
![]() |
校舎名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
市ヶ谷本部校 | 東京都千代田区五番町1-10 市ヶ谷大郷ビル3・4F | 03-5214-3759 |
横浜校 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信ビル6F | 045-548-3531 |