医学部専門予備校リスト
Medical Preparatory Schools
MedSUR
-
完全個別授業
-
寮あり

完全1対1個別指導による
医系専門予備校
完全1対1のみの授業を提供する医系専門予備校のMedSUR。学習の進捗状況に応じ、生徒一人ひとりに最適なカリキュラムを用意して、効率的な学習をサポートしています。京都大、大阪大、東北大を始め、名だたる名門医学部の合格実績が豊富。
ここがポイント!
-
生徒に合わせた
完全1対1の個別指導MedSURの授業スタイルは、完全1対1の個別指導のみ。限られた時間の中で必要な知識を習得し、逆に不要な情報を排除していくためには、完全1対1の個別指導が最強のシステムとの自負があります。
-
8名の「担任団」がチームとなって
合格までサポート生徒一人に対して、英語2名、数学2名、化学2名、物理・生物2名、小論文・面接1名、進路指導1名の、計8人の「担任団」を組んで、チームとなって医学部合格までをサポート。すべて経験豊富なプロ講師のみです。
-
一人ひとりの学力に応じた
個別カリキュラムまずは入会時に、各科目の詳細な実力判定テストを実施。得意分野や苦手分野を明らかにしたうえで、生徒一人ひとりに応じた個別カリキュラムを作成します。その後も知識の定着度や成績の推移を見て、随時カリキュラムを修正していく指導スタイルです。
MedSURのプロ講師の特徴
数学では基礎理解と定番の問題の演習を
MedSURの数学指導は、「本質の理解」と「計算訓練」を2本の柱としています。医学部レベルの数学は、問題の解法だけを習得しようとすると大きな困難が伴うもの。最初のステップとして「本質をきちんと理解する」という段階を踏めばその後の応用も遥かに楽になり、各単元のつながりも見えてくるようになります。また、本番で時間との戦いに負けないための計算力の訓練も必須。特に私立医大の数学で役立つ定番の計算のスピードを徹底的に鍛えていきます。
「音声」で学ぶことを重視した英語
英語が苦手な人にありがちな「単語を文字で覚える」という間違った暗記法を矯正し、「音声と意味を結びつける」という正しい学習法を身につけます。音声ベースで長文を読めるようになると、読解スピードが飛躍的に向上。近年、英語がボリューム増加傾向にある私大医学部入試にも十分対応できる英語力が身につきます。また、英訳・和訳が苦手な原因には、そもそも日本語力の不足が関わっている点にも着目。通常の英語対策と並行して、日本語講座を設ける場合もあります。
物理は基本的法則の理解が重要
物理は抽象的な分野なので、本質を正しく理解することが何よりも求められます。覚えた公式を駆使することでしか正解をひねり出せず、点数が伸び悩んでいた人も、「力学とは・電磁気学とは」といった基礎中の基礎からしっかり学習。各問で何が問われているのか、クリアに見通せるようになります。年度前半では記述式演習で基礎的理解を深め、後半では志望校の出題傾向に合わせた実践問題に取り組むカリキュラムです。
「視点」を身につける小論面接対策
実は小論と面接では、書く能力・話す能力以前に、「ものごとを論理的に考え、設問に対して自分なりの主張を導き出すプロセス」が問われています。そのため、小論文・面接対策はものごとに対して自分なりの視点をもつ訓練からスタート。「これは正しいのか・間違っているのか?その理由はなぜか?」を考え、その思考プロセスを理路整然とアウトプットすることを心がけます。小手先のテクニックだけではない本質的な記述力・面接対応力が身につく授業です。
センター科目は早期に対策
現国・漢文・地歴公民などのセンター科目は、対策に膨大な時間がかかるものの、受験直前には手をつけている余裕がないため、適切にタイムスケジュールをするのが困難です。MedSURでは、これらの科目の読む力・漢字力・暗記など苦労しがちな部分を早い段階で一通りスキルチェックし、まだ時間に余裕のあるうちに適切な対策につなげていきます。単に得点源とできるだけでなく、小論・面接でも確実に役に立つ能力です。
総評
完全1対1の個別指導が最も効率的な勉強法であることは、どんな塾でも知っています。しかしながら、採算の都合上、なかなか「個別のみ」で授業を展開する塾は限られているのが現状です。そのような中で、MedSURは、運営上のあらゆるムダをカットして、完全1対1の医系専門予備校を実現。ムダを排除した授業スタイルなので、医学部合格までの生徒の負担は最小限に抑えられるでしょう。
将来を左右する医学部受験。必ず合格したいですよね。自分と相性のいい予備校かどうかは、注意深く選ぶべきです。次のページで在籍生や卒業生から高い評価を獲得している全国の医学部予備校を紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
設備情報
壁のある
完全個別ブースで授業
授業が行われるブースは、よく見られる簡単な間仕切り方式ではなく、壁のある完全個別ブース。理解を徹底させるための映像授業ルームも完備しています。
- 授業用個別ブース
- ブース型自習室
- 映像授業ルーム
- 学生寮(3棟)
- ガードマン常駐
口コミ・評判
-
MedSURの口コミ・評判は見当たりませんでした。
合格実績
- ●大阪市立大学 2名
- ●奈良県立医科大学 1名
- ●和歌山県立医科大学 2名
- ●大阪医科大学 2名
- ●関西医科大学 1名
- ●近畿大学 2名
- ●兵庫医科大学 1名
- ●岩手医科大学 2名
- ●愛知医科大学 2名
- ●藤田医科大学 1名
予備校情報
授業タイプ | 個別指導(完全1対1) |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
学費 | ・高卒生 入学金:88,800円 通常期授業料(年間):4,259,200円 通常期授業料(年間):4,181,760円 ※1週間で150分×8コマの個別指導を受けた場合の学費です。 ※春期・夏期・冬期・直前期の講習費用は別途発生します。 ・高校生 入学金:88,000円 カリキュラム管理費(年間):55,000円(週1コマの場合) 通常期授業料:532,400円(高3・150分×週1コマの場合) ※通常期授業料は、コマ数や学年によって異なります。 ※春期・夏期・冬期・直前期の講習費用は別途発生します。 |
![]() |
|
寮・環境 | 管理人夫妻が24時間常駐する指定学生寮を、3棟用意しています。朝夕、管理栄養士が考えた献立を提供しているので、栄養バランスも安心。朝食は和食、洋食の好きなほうを選ぶことができます。居室の他にもダイニングルームやランドリールームなど、生活に必要な設備を完備。机や椅子、ベッドなどの家具は備え付けです。 |
![]() |
校舎名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
本校 | 大阪市天王寺区悲田院町8-22 2F | 06-6773-0900 |