東京駅前、横浜、大宮の首都圏における3大ターミナル駅近くに校舎を構えるプロメディカス。そのため、遠方からわざわざ通学してくる方も多い医学部受験専門予備校です。授業は全て定員8名の少人数制を採用、同じ目標を持つクラスメイトと切磋琢磨しながら志望校合格を目指します。
プロメディカスでは各教科のプロ講師が専任教員として生徒一人ひとりの徹底指導。講義以外でもすぐに確認できる充実した体制が整っているから、つまずきをなくして学習進度を上げられます。また生徒の学習状況や理解度は全講師で情報を共有しているため、合格までの道のりを強力にバックアップします。
プロメディカスでは最大8名までの少人数による通常授業で生徒一人ひとりに行き届いた指導を行う他、校内のマンツーマンブースで個別指導も実施。各教科の受験に精通したプロ講師が一人ひとりに合わせた独自のカリキュラムを作成し、指導にあたるので、より実戦に即した学習が可能です。
プロメディカスの校内には個人専用のブースとロッカーを完備。自宅で勉強するように、マイペースで集中的に学習に取り組むことができます。個別ブースは365日利用可能。生徒がいつでも学習できるよう、充実の環境で受験までの道のりをサポートします。
プロメディカスの先生は、医学部の受験に精通し、多くの実績を重ねてきたベテラン講師です。そのベテラン講師が、生徒一人ひとりの疑問に優しく丁寧に答え、志望校への合格を目指します。
講師のなかでも数学の小泉先生は、定義と公式を覚えて問題を解けるようにすることだけで終わらせようとはしません。定義や公式など最低限の知識をおさえておくことはもちろん、問題文に書かれている条件と答えるべきことを整理することを重要視しています。「問題文から何がわかるのか」「答えを導くためには何をわかればいいのか」を捉え、解答するまでに順序立てていくことが必要とのことです。受験で点をとるためには、ただ正解を出すのではなく、正解に至るまでのプロセスに注意して勉強することが大事と考えています。
また、化学の浦上先生も、公式を覚えた前提で化学のパターン化された解き方を学ぶことを重要視する先生です。それぞれの先生が、本番で生徒がいかに点をとれるかを考え、日々の指導に力を入れています。
プロメディカスの魅力は、各教科の医学部受験に精通した専任教員を擁し、生徒一人ひとりの志望校と学力に合わせて適切な指導が受けられる点です。マンツーマン指導の他、推薦対策や編入対策講座などのコースも設置。マンツーマンコースでは、各教科の指導講師以外に2人の担任がついて学習をサポートしてくれます。2022年度は医学部医学科合格者172名と実績の高さを証明。現役合格者を多く輩出するなど、実践的な指導が評価されています。
プロメディカスには自分専用の自習机とロッカーがあり、勉強をするには適した環境。勉強時間や勉強場所には全く不安がなく、受験の不安を感じた時は、先生や事務の方々が相談に乗ってくれたので乗り越えられました。
毎週、塾から一週間の計画表をもらっていたので、一時間ごとに何をするかの予定を立て、予定通りに勉強を進められるように頑張りました。授業の予習・復習は全教科欠かさすことなくこなしました。
授業で勉強したことが身についているかは自分で確認するだけでなく、毎週の面談で先生にアドバイスをもらい、勉強の仕方を改善するということが習慣づきました。そうして行く内に自然と成績が上がりました。
少人数でそれぞれの弱点に寄り添って学習指導してくれているので、少しずつだがやる気も成績も上がったきました。駅から近いのと、治安がそんなに悪くないので安心感がありました。
個人個人のデータをもとに勉強の進度を決めてくれているし、進路についてもアドバイスしてくれたので心強かったです。自分専用の机とロッカーがあり、食事をする場所もあってメリハリがついていたように思います。
駅から近いので環境は良く、休憩・外食などもしやすかったようです。塾内の環境は仕切りがあり、個人学習が十分にできていたように思います。
合格人数 | 162名 |
---|---|
合格した大学 | 国公立大学、弘前大学、福島県立医科大学、山形大学、新潟大学、山梨大学、岐阜大学、富山大学、三重大学、防衛医科大学、国際医療福祉大学、岩手医科大学、東北医科薬科大学、杏林大学、獨協医科大学、埼玉医科大学、昭和大学、帝京大学、東京医科大学、東京慈恵会医科大学、東京女子医科大学、東邦大学、日本大学、日本医科大学、順天堂大学、北里大学、聖マリアンナ医科大学、東海大学、金沢医科大学、愛知医科大学、近畿大学、大阪医科薬科大学、関西医科大学、藤田医科大学、兵庫医科大学、川崎医科大学、福岡大学、久留米大学、産業医科大学、岩手医科医学部大学、獣医学部一般入試大学、東京農工大学、岡山理科大学、日本獣医生命科学大学、麻布大学、酪農学園大学、獣医学部推薦入試大学、薬学部一般入試大学、明治薬科大学、星薬科大学、昭和薬科大学、東京理科大学、東京薬科大学、日本歯科大学、神奈川歯科大学、鶴見大学、明海大学、朝日大学 |
授業タイプ | 少人数・個別授業 |
---|---|
コース | ■高卒生 ・国公立・私立御三家 Nクラス 国公立大医学部、私立御三家(慶医・日医・慈恵)を狙うハイレベルクラス。定員8名の少人数制で難関校の傾向に沿った講義を受けられます。 ・私立難関 Aクラス 私立旧設医大合格を目指すクラス。8名までの少人数制でコミュニケーション重視の対話形式指導を行います。 ・私立医学部 Bクラス 私立新設医大合格を目指すクラス。8名までの少人数制でコミュニケーション重視の対話形式指導を行います。 ・オンライン個別コース ■現役生 ・マンツーマンコース ・高卒生マンツーマンコース ・国公立・私立御三家 αクラス 最難関の国公立医学部や、私立御三家を目標とするクラスです。基本を重視しますが、実践的な応用力を身につけていくことができる内容です。 ・私立医学部クラス βクラス 東京医科大学、東邦大学などの難関私立医学部を目指します。基礎から丁寧に指導し、高校生活との両立についても指導をします。 |
学費 | ■高卒生 年間学費 3,850,000円(税込) マンツーマンコース 50分9,350円(税込) ■現役生 入会金:55,000円(税込) 高3生クラス:237,600円/1科目(税込) 高1・高2生クラス:316,800円/1科目(税込) マンツーマンコース 50分 高3:9,350円(税込)、高1・高2:8,800円(税込) |
寮・環境 | 寮はありませんが、3ヶ所の校舎はいずれもターミナル駅直近の好立地。マンツーマンコースでは、その時の環境によっていつも受けている校舎以外での授業も受けられます。 |