医学部専門予備校リスト Medical Preparatory Schools 富士学院
-
少人数・個別授業
-
寮あり

個別指導から集中講座まで学力に合わせて
自在に受講可能
1996年に福岡で開校して以来、医学部専門予備校として高い実績を誇る富士学院。豊富な入試情報と、厳選したプロ講師による徹底指導で、難関医学部合格に向けて生徒1人1人と全力で向き合う校風で知られています。福岡、岡山、名古屋、鹿児島、に続いて2016年には東京校、小倉校も開校。地域密着で未来のドクターを応援しています。
ここがポイント!
-
22年間のノウハウと豊富な入試情報
1996年の創立以来、医学部一筋で指導にあたってきた富士学院。22年の歴史の中で蓄積されたノウハウと豊富な入試情報を元に、大学ごとに微妙に異なる出題傾向を把握。プロだからできる丁寧な受験指導で、2013年は86名の受験生を医学部へ送り出しています。
-
プロの指導を個別・少人数制で受講可能
カ富士学院では教科の知識と指導力に加えて、生徒と本気で向き合える+αを備えた「医学部受験のプロ講師」を結集。志望校や生徒の学力に合わせて個別指導や少人数制のクラス授業、各校の対策ができる推薦対策講座など、さまざまなタイプの指導を受けられます。
-
ドクターとしての
人間力も養う富士学院は医学部合格だけに留まらず「社会に貢献できるドクターを送り出す」のが信条。生徒1人1人に個々に対応した的確な学習指導はもちろん、長く苦しい医学部合格までの道のりを精神面・環境面でも全力でサポートしています。
富士学院のプロ講師陣の特徴
富士学院は、生徒を「教え育む」ことを実践しています。そのため、業界の中でも厳しい審査でトップレベルの講師を採用。出身大学や経歴に関わらず、書類選考から面接まで4段階の試験を受けてもらい、その試験を全て合格した講師のみ教壇に立っています。そのため、富士学院の先生は、生徒が勉強に打ち込める環境を作れる力がある選ばれた人材です。また、医学部志望の生徒に責任を持って指導するため、基本的に学生アルバイトは雇用していません。生徒一人ひとりの学習状況を把握し、どのように指導したら成績が伸びるか、生徒の目標が叶うかなどを生徒目線で考え、行動できる方を採用します。
また、講師の採用だけではなく、職員の審査も厳しくしているのが富士学院のこだわりです。職員採用は、適性検査のほかに面接も実践。そうすることで、教育者としての自覚と覚悟を持つ職員のみ採用でき、より生徒ファーストの環境作りができます。
総評
富士学院の特徴は、大学ごとに異なる出題傾向や合否基準などの受験データを豊富に蓄積した圧倒的な情報力と、勉強だけにとどまらない生徒至上主義の熱血指導。各教科の講師と科目全体を見る担任講師、生活面のフォローを行う教務担当が連携し、わずか1点の厳しい勝負になる医学部受験を勝ち残れるよう、講師全員がタッグを組んで生徒をサポートしています。入試時に合否のポイントにもなる小論文や面接指導や、医学部の入試担当を招待した説明会も実施。さらに予備校では珍しいリフレッシュタイムは、生徒間や講師との距離を縮めるきっかけにも。勉強だけではないきめ細やかなサービスにも定評があります。
将来が関わる医学部受験。必ず合格したいですよね。自分と相性のいい予備校かどうかは、注意深く選ぶべきです。次のページで在籍生や卒業生から高い評価を獲得している全国の医学部予備校を紹介しています。ぜひチェックにしてみてください。
設備情報
口コミ・評判
-
少人数で集中、授業にメリハリをつけてくれました
昨年まで通っていた大手と比べ、富士学院は少人数制なので先生との距離が近く、授業内でメリハリをつけてくれるので集中するところ、息を抜くところがしっかり分かれていて自分に合っていました。秋過ぎからはキツイ時期が続きましたが、自分のために親身になってくれている先生達に応えたいという思いで努力し、受験まで乗り切れました。
-
お互いに切磋琢磨して勉強できる仲間がいた
同じ志を持った、同じレベルの仲間がいる環境が良い刺激になり、ライバル心を燃やしながらモチベーションを維持できました。授業の説明も丁寧でわかりやすく、疑問点を聞けば明確な回答が返ってくる、さらに成績が悪いときには励ましてくれる先生方が居たお陰で、学力が向上し精神的にも成長することが出来たのだと思います。
-
現役で合格するより良い経験ができたのかも
現役の時は医学部への思いが欠けていたせいで全く成績が伸びず失敗しましたが、今年はカリキュラムを細かく相談したりマンツーマンを交えたりしてモチベーションを保ち、1年間みっちり勉強して目標をやり遂げました。気を緩めずに努力する姿勢を学び人間的にも成長したので、現役合格より良かったではと今振り返ってみて思います。
-
英語が不得意科目でも、医学部に合格できました
私は下に弟がいる関係で、家計的に1年しか予備校に通えませんでした。そのため、「現役で合格する」という条件で親と約束し、富士学院に入学。富士学院に決めたきっかけは、学校の平日補習を優先できるカリキュラムと、推薦や小論文の指導があること、先生との距離感に魅力に感じたことでした。また、医学部を受験する際に知っておくべき知識や情報も、個人指導で教えてくれた点が良かったです。そして、私の苦手科目だった英語にも力を入れて指導してくれました。富士学院で受けた授業を通して、今までの英語の勉強法が違ったことに気づき、積極的に英語に取り組めるようになったのが合格の要因だと思います。サポートしてくれた先生方には感謝でいっぱいです。
-
弱点だった面接の対策も細やかに指導してくれました
富士学院に入学したきっかけは、現役のときに失敗した面接です。その当時は面接を甘くみていて、面接で深く突っ込まれたときは答えられませんでした。その失敗を二度としないよう、面接などの2次試験対策もしっかりしてくれる富士学院に入学。富士学院の模擬面接では、医師という職業についてや、大学の志望理由など基本的な質問のほか、あまり出されないような変わった質問まで投げかけられ、じっくりと対策。そのおかげで、本番ではまずまずスムーズに面接官からの質問に答えることができ、医学部に合格する要因になったと感じました。富士学院に入学しなければ、面接で押さえておくべき重要な部分まではわからなかったと思うので感謝しています。
合格実績
- ●東京医科歯科大学 1名
- ●信州大学 1名
- ●岐阜大学 1名
- ●三重大学 1名
- ●京都大学 1名
- ●奈良県立医科大学 1名
- ●島根大学 4名
- ●香川大学 1名
- ●愛媛大学 2名
- ●徳島大学 1名
- ●佐賀大学 1名
- ●鹿児島大学 2名
予備校情報
授業タイプ | 少人数・個別授業 |
---|---|
![]() |
|
コース | ■個人指導 中学・高校・高卒生対象。厳選されたプロ講師が、生徒1人1人の目標に合わせてマンツーマン指導。 ■期間限定特別講習 中学・高校・高卒生対象。夏・冬休みや入試直前に行う集中マンツーマン指導。1科目から受講可能。 ■富士ゼミ 高卒生対象。難関の医学部合格をめざし、富士学院のノウハウを結集した年間指導講座。 |
![]() |
|
学 費 | 最寄りの校舎にて要問い合わせ |
![]() |
|
寮・環境 | 福岡、岡山、名古屋、鹿児島中央の各校いずれもターミナル駅から徒歩圏内の好立地に校舎があります。また各校舎の近くに男子寮・女子寮を完備。専任の栄養士が献立を手がける食堂も各校に備えています。 |
![]() |
校舎名 | 住 所 | 電話番号 |
---|---|---|
福岡校 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-13-34 エコービル9F |
0120-5251-22 |
岡山校 | 〒700-0027 岡山県岡山市北区清心町3-27 |
0120-9179-00 |
名古屋校 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-8-7 ダイアビル名駅1F(総合受付) |
0120-9816-33 |
鹿児島中央校 | 〒890-0046 鹿児島県鹿児島市西田2-21-3 NUビル6階 |
0120-66-9179 |
東京校 | 〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23 菅山ビル2F・3F |
0120-01-9179 |
小倉校 | 〒802-0014 福岡県北九州市小倉北区砂津3-2-18 |
0120-08-9179 |